品質方針
株式会社北海鉄工所は、『安心と信頼の北海の鏡板』をスローガンに、顧客第一主義の精神で全社員が一体となって、顧客満足の高い製品を提供し続けます。
株式会社北海鉄工所は、顧客満足の高い製品を提供し続けるために、下記の項目を推進します。
- 顧客要求事項を、確実に製品製造に反映する品質マネジメントシステムを確立します。
- 法令・規則等を遵守します。
- 顧客満足の向上を目指すために、年度毎にマネジメントレビューを実施し、品質マネジメントシステムの有効性の継続的改善に取り組みます。
- 品質方針を具体的に展開するために、年度毎に重点方針と品質目標を設定し、各部門に活動を展開させます。
これらの達成状況を年度末にレビューし、次年度の計画に反映します。
- 品質方針を社内全体に伝達し、周知させます。
- 品質方針は必要に応じて関連する利害関係者が入手できるように、情報を公開します。
- 品質方針の適切性の維持のために、適時、見直しを行います。
平成28年7月1日
株式会社 北海鉄工所
代表取締役社長 林 孝彦
株式会社北海鉄工所の品質マネジメント活動内容
1. 顧客満足
品質マネジメントシステムの成果を含む実施状況の確認の一つとして、顧客の情報を入手し活用しています。活動内容としては、顧客からの個々の製品についての情報、顧客からの苦情や顧客満足度調査票(アンケート)等により情報を入手し、その情報を関連部署へ連絡し、処置対応・改善・社内教育を行い顧客満足の向上を図っています。
2. 品質委員会
毎月品質委員会を開催し、顧客からの苦情、社内不適合、品質に関係する事項等を品質委員会メンバーへ報告及び審議し、その結果を各部門へ報告し全社員へ周知させています。
毎年2月の品質委員会では、当該年度の品質状況を取り纏め、次年度の品質目標を設定し、各部門が3月より目標達成への活動を展開していきます。
3. 内部及び外部監査
内部監査は原則として毎年9月に実施し、品質マネジメントシステムが有効に機能しているかを確認します。監査は認定された監査員の中から主任監査員1名、監査員1名以上を監査対象部門以外の者を選定し実施します。前回の内部監査指摘事項に対する是正処置、社内管理体制等の実施状況を確認し、必要に応じて是正処置対応を行い、監査結果をまとめ、最終管理責任者が社長及び品質委員会メンバーへ報告し、社内全体へ管理体制の状況を周知させます。
また、第三者による監査についても、ISOの年次・更新審査、顧客要求に基づく審査において逐次対応し、必要に応じ是正処置対応を実施し管理体制の構築を図ります。
4. 各部門の活動
品質方針、年度重点方針、品質目標及びマネジメントレビュー結果等から、各部門は毎年年度初めである3月に、各部門の方針管理活動及び教育訓練計画を設定します。その活動計画に沿って活動及び教育を実施し、必要に応じて活動計画の追加・修正等を行います。
5. マネジメントレビュー
3月から翌年2月までの活動結果をもとに、毎年3月に社長によるマネジメントレビューを実施します。その結果を品質委員会にて報告し、必要があれば各部門の活動計画を見直します。マネジメントレビューのインプット項目は、内部及び第三者の監査結果、顧客からの重大な苦情等の情報、社内不適合、品質方針及び品質目標の達成状況、予防及び是正処置、前回までのマネジメントレビューの結果に対するフォローアップ、品質マネジメントシステムに影響を及ぼす可能性のある変更、ISO規格・公的法規/規制・顧客要求の変更、改善のための変更。アウトプット項目は、品質マネジメントシステム及びそのプロセスの有効性を改善するための活動、顧客要求事項にかかわる製品の改善に関する活動、品質方針及び品質目標の達成に必要な活動、これらの活動に必要な経営資源(人・物・金・情報など)を提供することです。